top of page

😊渡航6日目😊8/24 Fri.

Aloha! ハワイ島からこんにちは🌺

2018夏渡航広報担当のMomokoです!

こちらではハリケーンの影響で雨がまだ降り続いています😢

自分の部屋から撮った庭の様子↓


写真じゃ全然わかりませんね💦

昨日のパーティーで会った3年生の男の子が

「雨がうるさくて眠れないよ!」って言ってました。そのくらいザーザー降りです。

ボルケーノでは普段から雨が多く、庭に水をやる必要がないくらいですが、これほどの大雨は珍しいそうです😢


私達が滞在しているボルケーノ村は高地にあるのであまり被害がありませんが、空港があるヒロでは川が氾濫しているそうです😭





水曜日から金曜日まで学校が休みになってしまったので、家でホストファミリーと映画を観たりカラオケをしたりしながらゆっくりしています🙌🏻

ホストファミリーが飼っている4匹の犬と戯れたりもします🐶↓




水曜日にはまだ雨が強くなかったので、ヒロにあるモール(小さなショッピングセンター🛍)とBig Island Candies(クッキーの工場直営販売所🏭)に連れて行ってもらいました!


モールではOLD NAVYで洋服を見たり、フードコートでお昼を食べたりしました😋



↑スーパーでは、体に悪そうな色をしたパンを見つけました。TARGETという大きなスーパーがあるのですが、食品から雑貨やインテリアまで何でも売っているので見ているだけでも楽しいです✨


Big Island Candiesのマカダミアナッツクッキーはサクサクで本当に美味しいので、おすすめです🍪ハワイ島のお土産の定番で、お店には日本人観光客もたくさんいます。日本人の店員さんがいて、クッキーやチョコの試食をたくさんくれます!(笑)ハワイ島に来た際には是非訪れてみてください💓



↑クッキー工場の写真。ちょっと見えにくいですが、奥の男の人がシャカポーズをしてくれました(笑) ハワイの人は本当にフレンドリーで、カフェなどですれ違うと知らない人でもあいさつをしてくれて、目が合うとにこっとしてくれます☺️色んな人種がいて、日系の方もたくさんいるので、日本人も自然に受け入れてもらえます!本当にいいところです✨



私は、1年半前の2016年春に初めてハワイ島に来てボルケーノスクールのKinderクラスでボランティアをしました🌺

その時に驚いたのは、

○色んな人種の子がいて(White, Black, Hawaiian, Asianなど)、隔たりなく一緒に勉強し遊んでいる

○子供達がみんなfriendlyで素直で可愛い

ということです。

そんな子供達のおかげで、2週間という短い間でしたが、とても仲良くなることができました。その分お別れの時は本当に悲しくて、みんなで大泣きしました😭

その時に「絶対戻ってくるね」と子供達と約束していたので、今回戻ってくることが出来て本当に嬉しいです🌈




渡航前は子供達が私のことを覚えていてくれているか正直不安でしたが、みんな覚えてくれていて「I missed you」と言ってくれたので感動しました😂

1年半の時を経て成長した2年生の子達と過ごせる時間もあと4日間しかありませんが、めいいっぱい楽しみたいと思います!




子供達にたくさんの元気や幸せを与えられているばかりで、自分が何か子供達に与えられているのか不安になることもあります。

でも、ホストシスターが私がホームステイしてから漫画などの日本文化にはまっていることを聞いたり、たくさんの子供達が日本に行きたいと言っているのを聞くと少しは影響を与えられているんだなと感じます。

また、今回は衛生プロジェクトや運動会などで、更に日本文化や日本人の考え方を伝えられる機会もあるので、子供達に良い影響を与えられたらいいなと思います☺️




思ったより長くなってしまってごめんなさい💦最後に、こんな貴重な機会を私達に与え続けてくれているXanthe先生、今回一緒に渡航してくれているメンバーの皆、そして再び私を受け入れてくれたホストファミリーとボルケーノスクールの生徒達や先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです🙏🏻Mahalo!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page