Aloha☀️
5th grade 担当のSaeです!
今日で渡航4日目を迎えます。
さて、
hurricaneために、volcano school が休校になってから2日が経ちました。
↑host family のお庭
(この湖を見る限り、日本人としての感性がうずくのでしょうか。私には田んぼに見えてしまいます🌾😂)
日本ではなかなか経験できない降水量に驚くばかりです。
んん、、
台風とハリケーン何が違うの?
と思った方に説明したいと思います!
•日本で起きる熱帯低気圧は「台風」
最大風速:17,2m/s〜🍃
•アメリカ大陸、その付近は「ハリケーン」
最大風速:32,7m/s〜🍃
•インド地方では「サイクロン」
最大風速:32,7m/s〜🍃
我々日本人が普段経験している台風とハリケーンはレベルが違いました、、!
ハワイでは30年ぶりの大きなハリケーンというくらいですから、気をつけなければいけないですね。
日本でも、台風20号によって大きな被害が出ていると聞いて心配です🙏💧
幸いなことに、メンバー全員無事です😊
今夜は、ザンティー先生のお家でホームパーティーがありました!
おいしいご飯🍚と楽しいダンス💃で、笑顔が弾けました!!
外に出れなくても
縫い物をしたり
バナナケーキ🍌🎂作りしたり
ホストファミリーとの時間を大切に過ごしています。
学校に行けないのは残念ですが、
(生徒はみんなニコニコしていましたがね〜笑🤫)
普段より一緒に過ごす時間が長い分、ずっともっと仲良くなれた気がします💗
せっかくなので
私の担当する5年生について紹介したいと思います!
みんな活発、おしゃべり大好きな子たちです。
休み時間の始まりを合図に鬼ごっこが始まる!なんて毎度のことです。
お陰で私はヘトヘト😅
↑class room
5年生にもなると、生徒それぞれに
学力、理解力、積極性、体つきの違いごハッキリしてきます。
生徒から絶大な信頼を誇る5th grade 担当のMrs.Hatch先生👩🏫に個人差に対してどう対応するか質問してみると、
「生徒みんなが平等に目標を達成できるよう、私たちがhelpするんだよ。」
と教えてくださいました。
生徒がどんな助けを必要としているのか。
なるべく、自分で問題解決できるような上手なアドバイスはなんだろう。
生徒ひとりひとりに向き合うことの大切さを実感しています。
まだまだ、試行錯誤の日々です🙂
生徒みんなに早く会いたいですね!
Thank you for reading my blog .
Be safe and have a good day ☀️
Sae
Comments