Aloha!🌺
Asukaです!
JCDのときも書いたのですが名乗り忘れてました、、、😨
話は変わって、今日はVSASで過ごす最後の日でした!
すでに学校へ向かうスクールバスに乗っている時から悲しかったです...
さよならアッセンブリーと称して各学年の教室に出向き、短いものではありますが子供達に向けてプレゼンテーションを行いました。今回の渡航に協力してくださった方々、VSASの先生と子供達への感謝を述べた後に皆で歌のプレゼントをしました。歌ったのはディズニーでお馴染みのイッツァスモールワールドです。世界は狭い、私たちは土地的に繋がっていなくも常に一緒だということを伝えました。そして今回の渡航テーマでもあるdiversityを表すために、様々な言語を模造紙に書き披露しました!子供達がみんなgood!!と言ってくれて本当に嬉しかったです。
後の時間はそれぞれ別れを惜しんだりゲームをしたり!
私たちの感謝とメッセージが伝わっていればと思います。
ホームクラスに向けて行うときがやはり一番悲しかったです...
私は4th grade担当だったのですが、どの子も無邪気で優しくとても楽しかったのでお別れは寂しかったです。手紙や折り紙、絵、えんぴつをプレゼントしてくれた子もいました。中には泣いてしまった子もいて、こちらもうるっとしてしまいました😢みんな、See you again!!
担任の先生も英語が拙い私をサポートしてくださって、最後まで頑張るんだよ!と応援してくださいました。こうやって振り返ってみるとVSASで1番感じたのは人の優しさだと思います。
夜は各ホストファミリーも一緒に集まってみんなでポットラック!自分たちで作った料理を持ち寄って行うパーティーです。
個人的にはチーズポテトが美味しかった〜😍
次に会うのは空港なんだね〜なんて話してました。時間が経つのって早いですね、、、
ホストファミリーにもさよならアッセンブリーでの歌を披露しましたよ!!
それと、Ayaのホストブラザーが今回の渡航中の写真をまとめた映像を作ってくださって皆で鑑賞しました!色々な思い出が走馬灯のように蘇ってきて、帰りたくないな〜という気持ちになりました...でもそう思えるのも私たちを最大限にサポートしてくださったザンティー先生やホストファミリーの皆様、VSASのみんなのおかげですね。Hawaii pjはたくさんの人々に支えられているなあと感じました。
さあ明日はハワイで丸一日過ごす最後の日!そしてホストファミリーと各自行動です!✨
みんなどこに行くんでしょうか...
私は...😎同じ家にホームステイしてるヒロに明日のブログで報告してもらいます。笑
それでは!Bye☺
Commentaires